top of page

【2021/07/19】8月18日(水)13:00~15:00オンラインセミナー開催 『新たなる時代の転換点を後押しする高度外国人雇用』 ~コーポレートガバナンス・コード改訂は人事の力量が試される~

世界中から国境を越えたグローバル採用支援を行うフォースバレー・コンシェルジュ株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柴崎 洋平、以下フォースバレー) は、8月18日(水)にHRエグゼクティブコンソーシアム代表の楠田祐氏、経済産業省の片岸雅啓氏、日本板硝子株式会社の中島豊氏、ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社の米澤賢治氏を迎え、オンラインセミナー『新たなる時代の転換点を後押しする高度外国人雇用』を開催します。


新たな時代への転換点を迎えている現在、日本企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のためには、これまで以上に多様で多才な人財の確保と活用が不可欠となっています。東京証券取引所による今年6月のコーポレートガバナンス・コードの改訂では、「企業の中核人材における多様性の確保」の中で外国人についても明記がされました。特にDXの推進、グローバルマーケットでの競争の中で、日本企業が今後も成長し続けるためには高度外国人財の活用は益々重要になってくると思っております。


本セミナーでは、まずは経済産業省の片岸雅啓氏からコーポレートガバナンス・コードの人材関連の記載についてご講演頂きます。その後、HRエグゼクティブコンソーシアム代表楠田祐氏のファシリテーションの下、グローバル企業のHR部門でヘッドを務めて来られた日本板硝子株式会社 執行役CHRO中島豊氏、ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社 Vice President of HR 米澤賢治氏をお招きし、経営人事的視点から大切にされている考え方、具体的な取組事例などをお話頂きます。自社の組織変革はもちろん、最終的には私たち一人ひとりの手で日本を元気にしていくために、是非この機会に新たな知見や気付きを得て頂けますと幸いです。



-------------------------------------------------------------------------------------


■セミナー概要

日程:8月18日(水)13:00-15:00

開催方法:Zoomによるウェビナー

参加費:無料

イベント申込URL:https://forms.gle/RctzPEEPiDMiLQ8A9

※事前予約制となっております。尚、途中参加、途中退出も可能です。

※申込締切:8月17日(火)正午

参加対象者

・上場企業の人事担当役員、人事部長

・上場企業の経営企画

・採用責任者、採用担当者

・上場を目指されている企業の人事責任者


■当日コンテンツ

1. 13:00-13:05 オープニング

2. 13:05-13:25 第一部 コーポレートガバナンス・コードの人材要件の記載について

   講演者:経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐 片岸 雅啓 氏

3. 13:25-14:45 第二部 パネルディスカッション

   ファシリテーター:HRエグゼクティブコンソーシアム 代表 楠田 祐 氏

   登壇者:経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐 片岸 雅啓 氏

   日本板硝子株式会社 執行役CHRO中島 豊 氏

   ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社 Vice President of HR 米澤 賢治 氏

   フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長 柴崎 洋平

4. 14:45-14:55 フォースバレー・コンシェルジュ まとめ・ご案内

5. 14:55-15:00 エンディング


■セミナー主催

・フォースバレー・コンシェルジュ株式会社(https://www.4th-valley.com



■ファシリテーター・プロフィール

楠田 祐 (くすだ ゆう)

HRエグゼクティブコンソーシアム 代表

NECなど東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験した後に1998年よりベンチャー企業社長を10年経験。会長を経験後2010年より中央大学ビジネススクール客員教授(MBA)を7年間経験。2009年より年間500社の人事部門を6年連続訪問。2015年は日テレのNEWSZEROのコメンテーターを担当。2016年より人事向けラジオ番組「楠田祐の人事放送局」のパーソナリティを毎週担当。2021年1月にリスナー累計280万人突破。2017年より日本最大級の大企業の人事エグゼクティブクラスのネットワーク「HRエグゼクティブコンソーシアム」代表に就任。専門は人事部門の役割と人事の人たちのキャリアについて研究。多数の企業で非常勤役員や顧問なども担う。シンガーソングライターとしても本業で活躍。主な著書「破壊と創造の人事」(ディスカヴァー・トゥエンティワン出版)は2011年にAmazonのランキング会社経営部門4位(2011年6月21日)を獲得した。他に「内定力2016~就活生が知っておきたい企業の『採用基準』」(出版:マイナビ)などがある。


■登壇者プロフィール

片岸 雅啓(かたぎし まさたか)

経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐

2017年東京大学法学部卒業後、同年、経済産業省入省。資源エネルギー庁において、第5次エネルギー基本計画の策定、社会的信頼の回復に向けた原子力政策の再構築、昨今の自然災害の頻発や再生可能エネルギーの拡大等を踏まえたエネルギー供給強靱化法の法令立案に従事。2020年10月より現職。現在は、持続的な企業価値の向上に向けた人的資本経営の社会実装、フリーランスをはじめとした新しい働き方の定着に向けた検討などに携わっている。


中島 豊(なかしま ゆたか)

日本板硝子株式会社 執行役CHRO

1984年東京大学法学部卒業後、同年、富士通株式会社入社。1992年ミシガン大学経営大学院修了(MBA)。1994年株式会社リーバイ・ストラウスジャパン人事課長。1995年日本ゼネラルモーターズ株式会社人事課長。1999年ギャップジャパン株式会社人事部長。2005年楽天株式会社執行役員人事本部長。2006年中央大学大学院総合政策研究科総合政策専攻博士後期課程を修了し、博士(総合政策)の学位を取得。2007年日興シティグループ証券株式会社マネージングディレクター人事部長。2010年ジブラルタル生命保険株式会社コーポレート・ヴァイス・プレジデント。2018年日本板硝子株式会社上席執行役員HRディレクターオペレーション。2019年より同社執行役人事部統括部長。産業能率短期大学、法政大学大学院、中央大学大学院での教歴とともに、主な著書として『非正規社員を活かす人材マネジメント』(経団連出版)、『経営戦略』(中央経済社)、『ケースで学ぶ人事の仕組みとルール』(経団連出版)等、訳書ならびに監訳に『組織文化を変える』(ファーストプレス)、『人事コンピテンシー』(生産性出版)がある。


米澤 賢治(よねざわ けんじ)

ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社 Vice President of Human Resources

アクセンチュア株式会社で経営コンサルティング、組織・人事関連コンサルティングに従事。その後、GEグループ人事ビジネスパートナー及びプロジェクトリーダー、HSBC人事ビジネスパートナー、Google合同会社人事ヘッド、ジョンソン・エンド・ジョンソングループ ヤンセンファーマ株式会社人事ヘッドとして、主にチェンジマネジメントに従事。2019年ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(旧トヨタ・リサーチ・インスティチュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社)人事ヘッドに就任。現在に至る。


柴崎 洋平(しばさき ようへい)

フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役

1975年東京生まれ。1998年上智大学卒業後、ソニー株式会社に入社。2007年フォースバレー・コンシェルジュ株式会社設立。世界中でのグローバル採用支援事業を展開。2013年から上智大学非常勤講師に就任。2013年世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leaders 2013選出、2018年にスイスで開催されたダボス会議では移民問題に関するパネルディスカッションで登壇。2017年および2019年、厚生労働省の外国人材雇用対策に関する研究会委員に就任。2019年一般社団法人外国人雇用協議会理事に就任。



フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 

世界中の人材と企業を繋ぐ、国境を越えたグローバル採用支援事業を展開。自社開発のデータベースには136ヵ国、累計約30 万人の高度人材が登録しており、日本の大手グローバル企業、IT企業を中心に約400 社とお取引をさせていただいております。インド工科大学、シンガポール国立大学をはじめとした世界トップクラスの大学約 700 校における新卒ネットワークを保有。世界中で合同企業説明会・選考会を行い、日本企業と日本就職を希望する人材を繋げています。2018年にはAIマッチングによるダイレクトリクルーティングサービス「Connect Job」をリリース。自国にいながら世界中の優秀な人材を直接獲得できるプラットフォームを提供しています。経済産業省・沖縄県・富山県・静岡県・長野県等、省庁・地方自治体からも事業を受託。官公庁とも連携して新興国の若手人材の就職支援を実施しています。雇用不足の国から、人材不足が深刻な日本へ優秀な人材を迎え入れ、ビジネスの力で世界中の社会問題の解決に貢献します。


【本件に関するお問い合わせ】

フォースバレー・コンシェルジュ株式会社

東京都千代田区麹町6-6-2 東急四谷ビル 5F WeWork東急四谷

Tel : 050-1745-6740

広報 池田

※代表取締役社長の柴崎へのご取材等、広報までお気軽にご相談ください。

bottom of page